シボレーC1500とビューエルX1

永久に続くメンテナンス・・・orz

NBOX タイヤ交換

2016年9月18日 21498km

NBOXのタイヤを交換しました。

1、2か月毎に空気圧をチェックしているのですが、その時タイヤにひび割れを発見しました。新車で購入から4年4か月です。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


交換するためにタイヤサイズを確認、145/80R13でした。(注:NBOXでも年式、仕様によってサイズが違います)

価格.comを見たらブリジストンのNEXTRYが安いなと思いつつ持ち込みで交換、バルブ交換、バランス、廃タイヤ処分まで考えると20000円ちょいで、タイヤ館、イエローハットオートバックスに電話したら、最安がオートバックスの約22000円。

今のホイールが鉄チンなので、ちょっと足してアルミもいいなと思いヤフオクを検索、アルミ+新品タイヤの4本セットが32000円くらいでありました。

現状を見ようとお店(ホイールガレージ南風原店)に行くと、ダンロップエナセーブなら16800円(新品バルブ、廃タイヤ処分)+バランス2000円(4本)のコミコミ18800円とのこと。
このお店ではブリジストンNEXTRYよりエナセーブが安かったです。
イメージ 4

18800円でタイヤ交換するか、13200円足して32000円でアルミにするか迷いましたが、タイヤ幅がタイヤ交換なら145、アルミなら155になって、アルミの方が燃費下がるかも、とか色々考えながら、出費の少ないエナセーブに交換することにしました。

作業の間に自分でホイールを拭いたり、ホイールカバーを拭いたり、ハブ側の錆を落としたりと、愛車をいたわってみました。

交換後のインプレッションとしては、静かになった気がします。
静かになると、転がり抵抗の低さを感じます。
が、全てプラシーボ効果かもしれません・・・。

ただ、よく見ると最新のエナセーブはEC203なのに対し、私のは1つ前のEC202でした。前出のラベルにも書いてあります。
製造年が「2716」、2016年の27週だったので、長期売れ残りではなさそうなのが救いです。

スペック上、202と203では燃費や耐久性が変わりますが、1か月経ったら、「エナセーブ」「2万円弱」しか覚えていないと思います。