シボレーC1500とビューエルX1

永久に続くメンテナンス・・・orz

スクーピー 左フロントフォークOH

2015年3月8日 9460km

左フロントフォークをオーバーホールしました。
発端は、フロントブレーキを強くかけて止まるとハンドルが右にとられるという症状からでした。

疑ったところはホイールベアリングでしたが、特にガタがありませんでした。ステムベアリングも気になりヘッドライトカバー、フロントフェンダーを外してテスト走行したところ、フロントブレーキで急制動すると左フロントフォークのダストシール部に隙間があり、サス機構をチェックするに至りました。

結果的にいうと、左サスの縮みが悪く、右サスが縮むので、ハンドルが右に持っていかれるというもののようです。


交換したパーツ
ダストシール 51425-GW0-701 567円
スプリング  51401-GET-003 670円

関連パーツ
パイプガイド 51443-GW0-003 409円
ピストンスライドパイプ 51423-GW0-731 443円
値段はヒロチー商事の値段です。

早速ばらしにかかります。

①ライトカバーを外す
キーシリンダー回りのビス4本とライトのコネクターを外します。
イメージ 1

②フロントフェンダーを外す
ビス3本を外して、フェンダー後部を上下にずらして外し、ハンドルを左右にきってフェンダーを外します。
イメージ 2

ブレーキとスピードメーターのガイドも一緒に外します。
イメージ 3

③フロントブレーキの調整ネジを1周緩める
これをやっておくと復旧時にホイールにシューが入りやすくなります。


④車体下にブロックを入れる
イメージ 4

⑤フロントタイヤを外す
アクスルシャフトを抜きます。
ホイール右側のスペーサーをなくさないように注意。

⑥フォークを外す
ボルトを2本緩めてフォークを外します。
上のボルトを完全に抜かないと溝に引っかかってフォークは外れません。
イメージ 5

⑦ダストシールを外す
精密ドライバーでやさしくコジりました。


⑧スナップリングを外す
インナーチューブを若干押し込んで、スナップリングにかかる荷重を抜いてやるといいと思います。


⑨インナーチューブをひっこ抜く
砂やサビでなかなか抜けず、CRCを吹いたりしましたがダメ、結局アウターチューブにアクスルシャフト、インナーチューブにプーリー抜きを装着して抜けました。
イメージ 6

プーリー抜きがなければ、車体にフロントフォークを再度固定し、アウターチューブにつけたアクスルシャフトを踏み抜いてもいけます。

こんな状態ではサスは縮まず、ハンドルがとられる原因となるもの納得できます。
外れました(汚い)↓
イメージ 9

⑩中身を全部出して掃除
私の場合はここでスプリングが死んでいることが判明しました。
イメージ 7

また、アウター内部が非常に汚かったのでダストシールも交換することにしました。
中身の順番↓
イメージ 8


⑪逆の手順で復旧
パイプガイドの潤滑とさび防止にシリコングリスを薄く塗りました。
③で行った作業を戻すのも忘れずに。

試運転の結果は良好でした。アウターチューブ内部が傷んでいたため若干心残りがありますが、シリンダーホーニングの道具を買って再チャレンジしたいと思います。


※3月9日、アストロプロダクツでシリンダーホーン(1050円+税)を買って再度組みなおしました。
イメージ 10

この砥石が220番で、あまり削れないので60番のサンドペーパーを巻いて作業しました。
整備としてはまずまずといった程度には仕上がりました。